スポンサードリンク

袖摺坂(そですりさか)

袖摺坂は、横寺町と箪笥町の境界から大久保通りへと続く、とても短い狭い坂道です。「俗に袖摺坂と呼ばれ、両脇が高台と垣根の狭い坂道で、すれ違う人がお互いの袖を摺り合わした」と説明文があります。

袖摺坂ってとってもいい響きですね。
江戸しぐさで、雨の日に互いの傘を外側に傾けぬれないようにすれ違うことを「傘かしげ」といいます。そんな感じで良いですね!

さて、この袖摺坂、実は1982(昭和57)年以前は別の場所に袖摺坂の標柱があったんです!
そう、坂が引っ越したんです(笑)

新宿区は江戸幕府が編さんした地誌書「御府内備考」などを基に、袖摺坂の場所を推定しているが、まあ昔のことで色々と説があるんですね。
新宿区教育委員会の御担当者様、ご苦労様です。

袖摺坂を上から見ています。

袖摺坂の写真

袖摺坂を下から見ています
20段前後の短い石段の坂道です。

袖摺坂の写真

袖摺坂下の説明柱。

皆さん〜! 袖摺坂は東京千代田区一番町にも有ります。
デートの待ち合わせにはご注意下さいね(^^;

袖摺坂の写真

袖摺坂下の説明柱の説明文。
俗に袖摺坂と呼ばれ、両脇が高台と垣根の狭い坂道で、すれ違う人がお互いの袖を摺り合わしたという(『御府内備考』)

木製時代の説明柱の説明文は、 「狭い坂道でお互いに袖を摺り合わせるほどだったという。そんなことから、誰いうとなく袖摺坂というようになったという。東京都新宿区教育委員会。平成三年九月。でした

右の道は大久保通りで、向こう側は神楽坂上方面です。

袖摺坂下の説明柱の説明文の写真

スポンサードリンク

サイトMENU

神楽坂の坂

神楽坂の通り

神楽坂の小路

神楽坂の横丁

お気に入りのお店

神楽坂の猫

神楽坂イベント

神楽坂イベント

JR飯田橋駅改修の記録

施設

公園

史跡

神社仏閣

スポンサードリンク

サイトMENU

Copyright (C) 2008-2018 東京 神楽坂 ガイド. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system