スポンサードリンク

泉鏡花旧居跡

泉鏡花は(明治6〜昭和14)本名は泉鏡太郎といい、尾崎紅葉の門下生。川端康成、石川淳、三島由紀夫らに影響を与えた小説家です。

泉鏡花は石川県金沢市の出身で1889年(明治22年)上京。

赤城神社に近い南榎町22にある泉鏡花の居跡のひとつで、泉鏡花はここに明治32年から4年間住んで、この地で「高野聖」などを発表しました。
現在この辺りは住宅街です。

明治36年にJR飯田橋駅や牛込御門が近い、神楽坂2丁目22番地に転居しています。
この神楽坂の泉鏡花旧居跡には案内もなく、近くを探しましたが特定できませんでした。

泉鏡花旧居跡(南榎町22)

泉鏡花旧居跡

さて、31才の泉鏡花は神楽坂の芸妓桃太郎さんとここの借家に住みます。
しかしこれには泉鏡花の師である「金色夜叉」で有名な尾崎紅葉から相当怒られ、やむなく、桃太郎(本名伊藤すず)さんは鏡花とわかれますが、 紅葉が没してから正式に妻となっています。偽装離婚だったんですね!
なお、桃太郎さんは、あの「婦系図(おんなけいず)」のお蔦、『湯島詣』の蝶吉のモデルなんです。

さらに、千代田区六番町5番地にも「泉鏡花旧居跡」があり、1910年(明治43年)から亡くなる1939年の間この地に愛妻すずさんと暮らしていました。

泉鏡花旧居跡の案内板(南榎町22)

泉鏡花旧居跡の案内板

泉鏡花の代表作は、 「夜行巡査」「外科室」「義血侠血」「照葉狂言」「戯曲 夜叉ヶ池」「戯曲 天守物語」「由縁の女」「縷紅新草」「高野聖」「婦系図」があります。

泉鏡花旧居跡の案内板の説明文(南榎町22)

泉鏡花旧居跡の案内板の説明文

スポンサードリンク

サイトMENU

神楽坂の坂

神楽坂の通り

神楽坂の小路

神楽坂の横丁

お気に入りのお店

神楽坂の猫

神楽坂イベント

神楽坂イベント

JR飯田橋駅改修の記録

施設

公園

史跡

神社仏閣

スポンサードリンク

サイトMENU

Copyright (C) 2008-2018 東京 神楽坂 ガイド. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system