スポンサードリンク
2009(h21)年末と2010(h22)年始です
黒猫「おやびん」が活躍する神楽坂ぽちぶくろです。第6回のテーマは「トラ、縁起物」です。
開催日時:12月30日(水曜日)まで 11〜20時
問合せ:神楽坂ぽちぶくろ組合 03-5227-2772
ぽちぶくろ 「トラ、縁起物」 |
![]() |
笑い納め、喜多八と弥助の二人落語の定例会です。
開催日時:12月20日(日曜日)15時30分開演
問合せ:七転八倒の会・弥助 03-5918-7057
年末恒例行事の一つです。2俵120kgを臼(うす)4台でつきます。つきたてのお餅は、東京炊きのお雑煮や自家製のあんこで配られます。飲み物、みかん等も無料で配られます。
開催日時:12月23日(水曜日・祝日)10時〜
問合せ:03-3260-1025
108つの煩悩を払うと云われている「除夜の鐘」です。あたたかい甘酒がふるまわれます。
開催日時:12月31日(木曜日)24時〜
問合せ:03-3260-1025
銘酒白鷹と特製福しるこがふるまわれます。家内安全、商材繁盛、厄除、良縁等のご祈祷も受け付けています。
開催日時:1月1日(金曜日)〜3日(日曜日)
問合せ:03-3262-3566
本殿改修工事中の為、仮殿参道からのお詣りです。御神符の授与は12月から始まります。初詣は1月15日までとなります。
開催日時:1月1日(金曜日)〜15日(金曜日)
問合せ:03-3260-5071
トッパンアンサンブルの室内楽です。モーツァルトとシューマンの傑作を楽しめます。
開催日時:1月8日(金曜日)19時開演
問合せ:トッパンホールチケット 03-5840-2222
早春を舞台にした「老松」観世喜正「弱法師(よろぼし)」観世喜之の2曲と狂言、仕舞を楽しめます。
開催日時:1月10日(日曜日)13時開演
問合せ:03-3268-7311
夏目漱石が愛した「わらだな」の寄席を彷彿させる居酒屋もんの寄席です。
開催日時:1月20日(水曜日)18時30分開演
問合せ:03-3269-6636
「弓矢立合」(舞囃子)とトークセッションを金春(こんぱる)流と観世流の異流共演を楽しめます。終演後に出席メンバーとの交流食事会があります。※別途会費、要申込
開催日時:1月29日(金曜日)18時開演
問合せ:神遊 03-5227-1830
投扇興は、枕の上の蝶を扇を投げて落とします。初心者から上級者までが楽しめる投扇興を目指しています。
開催日時:1月30日(土曜日)14〜16時30分
参加費:お茶菓子付き1,500円
問合せ:090-9107-0704(麻乃葉)
スポンサードリンク